忍者ブログ
こんにちわ。kamekkameです^^ なんか記事について質問ありましたらお気軽にコメントよろです~ あと暇でしたらついでに拍手とかもポチってくださいな~((´∀`))
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

mixiから転載

久しぶりの更新です。もうブログめんどくさいww

えーっと、土曜日にオープンキャンパスに行きました。

石川県金沢にある金沢工業大学、通称K.I.T.に行って参りました。

KITを聞いたことの無い人のために、スペックでも。
・私立の大学
・就職率が90%越え、評価としても新潟大学、信州大学より上
(理由)一年生の時のレポート地獄で退学祭り、残った者が上場企業に就職

意外と古い建物でした。なんというか、ガラス張りのピカンピカンしたビルかと思いましたが、
コンクリのごっつい感じ。ギミックも少ない。

僕のまわった科は、電気電子工学科と電子情報通信工学科。
興味深かったのは電気電子工学科の「フレキシブルディスプレイ」と激うす液晶。
なんか時代の最先端にいる感じで、大学すごいわって思いました。

あと、研究所がわけわからなすぎてすごかった。
とにかく意味不明な説明をされて、意味不明すぎた(文章も意味不明)。

坂上っていう教授の話も面白かった。
「これ俺が書いた本なんすよwwwww」
「ほとんどの先生の著書は意味を分からないで書いているんすよwwww」
「新しい本も出版予定なんすよwww君たちが入学してるころにはできるからwwww」
「この学校で唯一愛を語れる教授なんすよww」

この教授・・・・できる!

他の研究所は生徒さんが説明してくれたのに、坂上研究所はわざわざ教授が説明してくれました。なんかありがたかった。

えーっと、はい。楽しかったです。
行き帰りで5千円掛かったけど、最先端の液晶と坂上教授と帰りの夕日が見れたんで、良かったです。

さて、次のオープンキャンパスどこにいこうか。

拍手[2回]

PR
はい、久しぶりな感じですね。

つい一昨日、一学期の期末テストが終わりました。

ええ、ろくに勉強もしなかった成果が確実に表れていますね

どこで挽回するのか、とても楽しみです。

まぁ、挽回なんてあるのか?という感じですが・・・・

ホント、特に数学が逝きましたね。

数学Ⅱ、数学B、両方共「赤点」だそうで、困ったもんだw

数学が嫌いなのに、なんで工業系の高校選んだ自分!

ここしか入れなかったからだよ?自分・・・

自虐はいいとして、先週emancipatorのアルバム「Safe in the steep cliffs」が、届きました。

テスト期間だってのに、何やってんだ自分。

アルバム名を直訳すると「急な崖のなかの安全」ですかねw絶対違うwすいませんw

まぁ、時間があったらゆっくり聞いて、レビューしたいと思います。

なんせ学期末でレポートも溜まりに溜まったんでww

ではでは

拍手[1回]

今までマンガとか全く読まなかったのですが、最近どっぷりはまってしまった
ジョジョの奇妙な冒険

これすごすぎです。

ここまではまったのは、元祖ドラゴンボール以来ですかねw

言うまでもなく今一番行ってみたいマンガの世界ですw

やっぱり一番魅力的なものは、スタンドですよねーw

スタンドを使ってみたい!ジョジョ全部を通してみると、ものすごい数のスタンド能力があるわけで、僕はまだ三部、五部、一部の最初しか読んでいないのですがそれでも数え切れないくらい毎回毎回面白いスタンド能力を持ったキャラが登場してきます。

荒木先生の創造力に感服の一言!

自分的には5部の世界観好きなんですよねー^^

ジョルノ・ジョバァーナとブチャラティと共にボスを倒したいっすねw

役柄的にナランチャの兄でナランチャとは違い英才教育受けていろいろ役たつという役柄でwww

・・・・はいはいどうせリアルの僕は「便所のねずみのクソにも匹敵する自分のくだらん考え方が命取りになっている」ような人間ですよ・・(ムリヤリw)

まぁ、今は5部まで全部コンプすることです!早く続きが読みたい!w


拍手[0回]



今日のアナザースカイは、あの腹話術で有名のいっこく堂さんで南米ボリビアに行きました。

早速番組の序盤から、凄いことをされていましたw

口は動いているのに声は後から聞こえるやつ、どうやっているのかまったく謎です。

ボリビアについて・・・

ボリビアでは、日本車が流行っているそうです。
タクシーに乗りましたが、わざわざ右ハンドルを左ハンドルに付け替えていました。
もろぶっ壊しているようにしか見えない・・・配線丸見えw

ボリビア料理は、とかくバナナが入っているものが多く、やたら甘いそうでwww
たしかにバナナ入ってればなぁww

主食の説明はありませんでしたが、日本と同じ米食なのでしょうか。

日本のジャポニカ種とは違い、タイ米みたいにさっぱりしている米なのでしょう。

御飯食べて町からすこしでると、なんと砂漠!!??

いえいえ、なんでもジャングルの中にある砂山のようで、

名前は。。。忘れました汗すいませんm(__)m

でも結構でかいな、人工のものでは絶対無い。

砂山の奥を行くと、草原になりさらに進めると、「めんそーれ・沖縄へ」の看板が!!

断っておきますが、ここはボリビアで日本と反対側にある国です。

沖縄戦でボロボロになってしまった故郷沖縄を離れてボリビアに来た沖縄人が作った村「オキナワ村」の入り口のようです。

今は日系2世とか3世の人たちが暮らしています。

村の小学校では日本語の勉強もしていて、日常会話も日本語らしいです。完全に日本じゃないかww

実はいっこく堂さんは6年前にもオキナワ村を訪れていて、そこで知り合った比嘉さんと6年ぶりに再会しました。

その比嘉さんのおうちなんですが・・・でかすぎる!豪邸ですw

なんでそんなに大成功を収めたのでしょうか?

なんでも大豆の大量生産に成功して巨万の富を手に入れたそうです。沖縄の心を忘れないで努力したからとも語っていました。

で、いっこく堂さんも行くだけではなくライブショーもしてくれました。

いっこく堂さんにとって、ボリビアとは・・・

チャレンジ精神を与えてくれる場所




南米の元気な土地柄と沖縄人の辛抱強さを感じられるのでしょうね、きっと。

折れても折れても努力してきた姿をみると、自分にも力がみなぎってくるんだと思います。

ああ、南米もいいですよねぇ・・行きたい。

拍手[0回]

いやぁ、実に久しぶりの更新ですね。

更新していない間に中間テストも終わってしまって、もうすぐ期末テストですって感じです汗全然勉強してない・・・orz

あと2週間くらいあるから大丈夫!ハッハッハッ

というわけでまたCD借りて来ちゃいました^^;

もう、止まらないですね・・・

CD

今回は事前に調べておいたUKアーティストのものです!多分全部UK!ww

左上から順に、
カサビアン、フランツフェルディナンド、フィーダー、MEW、レオナ・ルイス

ミューズ、フランツフェルディナンド、ブロック・パーティー、ブロック・パーティー、フラテリス

です。

カサビアンはジャケットだけ見ると、「うわ、めっちゃメタルっぽい」って思いますけど、曲は全然メタルじゃなくてUKロックそのものって感じでしたw

フランツフェルディナンド、まぁ普通にUKですはいwww

フィーダー、前回もフィーダーのアルバムを借りて、結構良かったんで別のアルバムを借りました。今回も失敗じゃなかったです^^

MEW、完全に他のアーティストとは一線を画す曲作り。Radioheadは完全に意味分かんない感じでしたが、これはギリギリ意味分かる感じです。良く分からんすねすいませんm(__)m

レオナ・ルイス、うーん。声はさすがイギリス・アイルランドチャートで1位を獲得した実力ある感じです。しかし。自分には少し物足りない感じかな。曲が物静かなんだよね・・・リラックスしたい時に効果発揮を期待できそう。

さてさて、下の段に・・・

ミューズ、えーと断っておきますが石鹸のほうじゃありませんよ?w
前回「THE RESISTANCE」っていうアルバム借りて、かなりかっこ良かったんで、ライブアルバムを借りてきました。あまり聞いていないけど、期待期待。

フランツフェルディナンド、もう1枚借りました。

ブロック・パーティー、これ、いい。こういうの求めていました^^出会えてよかった^^

フラテリス、本当は2枚借りる予定でしたが、ロックンロールが主幹のようなんで躊躇し、一枚だけ。
でも後悔ですw自分の考えていたロックンロールとは全く違いいい意味で裏切ってくれました^^



で、この楽曲をお気に入りのフラック拡張子で取り込んで、と。

学校で聞きたいと思います^^

ではではノッ

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [HOME]
プロフィール
HN:
kamekkame
年齢:
29
性別:
男性
誕生日:
1994/08/31
職業:
高校生
趣味:
いろいろ
自己紹介:
mixiやっています。

気軽にマイミクにしてください☆
フリーエリア
Twitter ブログパーツ
ブログ内検索
最新コメント
[07/19 kota]
[07/18 kota]
[07/01 kamekkame]
[07/01 kota]
[12/14 アイザック]
最新トラックバック
カウンター

ジオターゲティング
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright kameの子たわしのHOME. All Rights Reserved.